冨加見 泰彦先生と行く 和歌山県中部史跡めぐり 2日間
御坊市・田辺市・白浜町の史跡をめぐります
健脚度★★
見学地の一部に、ゆるやかな坂道や山道、古墳の斜面、また階段があったり、見学地まで長い距離を歩くことがあります。

岩内一号墳
和歌山県内でも数少ない終末期古墳の一つ。横穴式石室を持つ。有間皇子(640年~658年)の墓の説がある。
- 磯間岩陰遺跡
- 闘鶏神社
- 泣沢女の古墳
上記以外の主な見どころ
■尾の崎遺跡
方形周溝墓
■日本遺産「百世の安堵」構成文化財
濱口梧陵記念館・稲むらの火の館・広村堤防・感恩碑
■万葉館
万葉集の世界を体感できる文化施設
旅のみどころ
有間皇子の墓との説がある「岩内一号墳」の他、和歌山の御坊市・田辺市・白浜町の各地史跡を、元和歌山県立紀伊風土記の丘主幹(学芸課長)の冨加見泰彦先生にご同行いただきご見学いただきます。
募集要項
■旅行期間 2025年12月16日(火)~12月17日(水)2日間
■旅行代金 52,500円(税込)JR大阪駅発着
(復路12月17日:ご希望の方は和歌山市駅(JR・南海電鉄)で離団可能)
注意事項
■シングルのお部屋は部屋数に限りがございますのでお早めにお申込下さい。(シングル利用でも追加料金なし)
■バスの座席をお一人様で2席ご利用の場合は旅行代金とは別に4,000円(消費税込)が必要です。
■ご旅行代金に1,000円の追加で、国内旅行総合保険(任意)にご加入いただけます。
告知用パンフレット
WEB251216冨加見和歌山パンフレット.左)
改定WEB251216日程表(右)
印刷用PDFで開く(約736KB)
ツアー概要
- 旅行期間
- 2025年12月16日 (火) ~ 2025年12月17日 (水)
- 旅行日数
- 2日間
- 旅行代金
- 52,500円
- 同行講師
- 冨加見 泰彦先生
- 添乗員
- 辻田 順一
- 添乗員付記
- 株式会社国際交流サービス会長 辻田順一が全行程同行いたします。
- 利用ホテル
- コンフォートホテル紀伊田辺
2025年5月29日開業の新しいホテルです
★シングルルーム利用の追加料金が不要です! - 出発地
- JR大阪駅
- 最少催行人数
- 15名(定員30名)
- 催行状況
- 残席あり
- 申込み締め切り
- 2025-10-17